一枚起請文(いちまいきしょうもん)
法然上人が、釈迦・弥陀の二尊を請(こ)い、偽(いつわ)りのないことを一枚の紙に誓った文章で、往生浄土の要義である安心(あんじん(心のありかた))・起行(きぎょう(行のありかた))を、仮名まじりの平易な文章をもって記した文章です。「智者のふるまひをせずして ただ一向に念佛すべし」とは、自己をみつめ真実に生きていくあり方がここに示されています。 photo02
唐土(もろこし)我朝(わがちょう)にもろもろの智者達(ちしゃたち)のさたし申さるる觀念のねんにもあらず。又学問をして念の心を悟りて、申す念佛にもあらず。唯(ただ)往生極楽の爲にはなむあむだ佛と申してうたがいなく、往生するぞと思ひ取りて申す外には別の子細(しさい)候はず。但し三心四修(さんじんししゅ)と申す事の候は皆

決定(けつじょう)して南無阿彌陀佛にて往生するぞと、思ふうちにこもり候なり。此の外におく深き事を存ぜば、

二尊(にそん)のあはれみにはづれ、本願(ほんがん)にもれ候べし。

念佛を信ぜん人は、たとひ一代の法を能々 (よくよく)學(がく)す共、一文不知(いちもんふち)の愚鈍(ぐどん)の身になして、

尼入道(あまにゅうどう) の無知のともがらに同(おなじゅう)して智者(ちしゃ)のふるまひをせずして、ただ一向(いっこう)に念佛すべし。

爲 證 以 兩 手 印 (しょうのためにりょうしゅいんをもってす)

淨土宗(じょうどしゅう)の安心起行(あんじんきぎょう)この一紙(いっし)に至極(しごく)せり。

源空(げんくう)が所存(しょぞん)此のほかに全(まったく)別義(べつぎ)を存ぜず。

滅後の邪義(じゃぎ)をふせがんがために所存を記(しる)し畢(をわんぬ)。

建暦二年正月廿三日

大  師  在 御 判

関連リンクはこちら